MENU

タリスカーが「まずい」と言われるのはクセが強すぎるから?

タリスカー_まずい

「タリスカー まずい」と検索してこのページにたどり着いた方が多いようです。

タリスカーはまずい!」と思っている方におすすめのウイスキーを手っ取り早く知りたい方はこちらへどうぞ(ページ下部へ飛びます)。

以下、タリスカーが本当にまずいのか考察しているので、興味のある方は読み進めてみてくださいね。


ウイスキー「タリスカー」は、スコットランドのスカイ島にある蒸留所で製造されるシングルモルト・ウイスキーです。

潮のような香りとスモーキーさが特長で、世界中に愛好者がおり人気があります。

そんなタリスカーですが、美味しい、飲みやすいという評価がある一方、「タリスカーはまずい」という人も一定数いるようです。

実際のところ、タリスカーは本当にまずいのでしょうか?

SNSの声を分析してみました。

目次

「タリスカー」ってそもそもどんなお酒?

タリスカーの製造開始は1830年までさかのぼります。

マカスキル兄弟が1827年にスカイ島に移り住み、島の西岸にある農場「タリスカーハウス」を買ったことが始まりでした。

1830年、兄弟はタリスカー蒸留所を開設し、シングルモルトの製造を開始します。

現在最もポピュラーなシリーズである「タリスカー10年」が発売開始されたのは1989年のこと。

その後、18年、25年、30年と数多くのシリーズが販売され、ラインナップが揃いました。

<タリスカーのラインナップ>

スクロールできます
No商品特長価格内容量
1タリスカー10年
タリスカー10年
・ほのかな海水の塩、生牡蠣、力強いスモーキーな香り
・タリスカー入門編
5,830円700ml
2タリスカーストーム
タリスカー ストーム
・スパイシー、甘美なスモーキーさ
・蜂蜜のような甘いモルト香もある
6,580円700ml
3タリスカー ポートリー
タリスカー ポートリー
・完熟したプラムのような甘さ
・スモーキーさは控えめ
9,280円700ml
4タリスカー18年
タリスカー18年
・前面に甘み、背景にかすかなスモーキーさ
・ワールドウイスキーアワード1位受賞
23,210円700ml
5タリスカー25年
タリスカー25年
・自己主張は意外に強くない、控えめな中にも潮のニュアンス
・販売即売り切れ、見かけたら飲むべし
65,000円~700ml
6タリスカー30年
タリスカー30年
・芳醇な香りとスモーキーさは一度味わってみたい
・人気のあまり出回っていない
10万円~700ml
各製品の比較

アルコール度数が45.8度とちょっと高めなのも特徴の一つですね。

「タリスカーがまずい」という人は少数派

X(旧Twitter)で、タリスカーについてコメントしている人の数をカウントしてみました。

ポジティブ評価(美味しい、おいしい、うまい)とネガティブ評価(美味しくない、おいしくない、まずい)の両者をカウントし、どちらが多いか調査しました。

果たしてその結果は…?

<タリスカーの口コミ集計結果> ※調査期間:2023/11/1~2023/12/31

  • ポジティブ評価173名
    (「タリスカー 美味しい or おいしい or うまい」)
  • ネガティブ評価0名
    (「タリスカー 美味しくない or おいしくない or まずい」)

結果を見てみると圧倒的にポジティブ評価が多い、という結果になりました。

「タリスカーがまずい」というのは都市伝説にすぎないのでしょうか?

タリスカーは美味しい・うまいという人の意見

ここからは、タリスカーの口コミ・意見を見ていきましょう。

まずはポジティブな(美味しい、うまい)意見から見ていきます。

タリスカーといえば「塩」「スモーキー」が特徴的。

このクセのある味わいを楽しんでいる人が多数いました。

「海のようなウイスキー」と評する人もいますね。

胡椒のようなスパイシーさがあるため、炭酸で割った後に胡椒を振った「ペッパーハイボール」を作っている人も多く見られました。

様々な飲み方で楽しめるのがタリスカーの特徴ともいえるでしょう。

タリスカーはまずい・美味しくないという人の意見

逆に、「タリスカーがまずい」という人の口コミや意見も見てみます。

https://twitter.com/sinigami_ringo/status/1711526294197055866

タリスカーはクセのある独特の風味があるため、どちらかと言えば玄人向けのウイスキーと言えるのかもしれません。

コークハイは合わなさそうですね…

タリスカーが苦手な人におすすめのウイスキー7選

これまで見てきた通り、タリスカーはピート固有のスモーキーさと潮の香りが特徴的なウイスキーで、慣れるとヤミツキになる旨さがあるものの、ウイスキー初心者にとってはハードルが高そうです。

そこで、タリスカーが苦手な人におすすめのウイスキーを7種類紹介します。

スモーキーさは控えめで甘みがあり、かつ同価格帯の銘柄をチョイスしました。

スクロールできます
おすすめ順位商品特徴価格内容量
1グレンフィディック12年
グレンフィディック12年
・リンゴの風味が特長、飲みやすい
・シングルモルトの王道
4,800円700ml
2ディンプル12年
ディンプル12年
・蜂蜜、メープルの甘み
・ストレートでじっくり味わいたい
2,998円700ml
3グレングラント 10年
グレングラント10年
・フルーティーで華やかな香り
・ストレート、ロックの相性◎
3,379円700ml
4バスカー
バスカー
・甘さとビターさのバランスが良い
・ストレートでもロックでも相性◎
2,670円700ml
5バランタイン12年
バランタイン12年
・蜂蜜の甘さとクリーミーな味わい
・マイルドでバランスが絶妙
3,980円700ml
6グレンモーレンジィ ネクタードール
グレンモーレンジィ ネクタードール
・ソーテルヌワインの樽で熟成
・ドライでシャープな甘さが特長
7,763円700ml
7オーヘントッシャン
オーヘントッシャン12年
・3回蒸留のスッキリとした飲み口
・若干のスモーキーさを感じられる
4,199円700ml
各製品の比較

まとめ

今回は「タリスカーは本当にまずいのか」についてまとめました。

タリスカーは独特のスモーキーさと潮の香りが特徴的なウイスキーで、「美味しい」と「まずい」が分かれやすい銘柄といえるでしょう。

最初は飲みにくくても、飲み慣れるとヤミツキになる人も多く、熱狂的なファンが多いのもうなずけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次