「デュワーズ ホワイトラベル まずい」と検索してこのページにたどり着いた方が多いようです。
「デュワーズ ホワイトラベルはまずい!」と思っている方におすすめのウイスキーを手っ取り早く知りたい方はこちらへどうぞ(ページ下部へ飛びます)。
以下、デュワーズ ホワイトラベルが本当にまずいのか考察しているので、興味のある方は読み進めてみてくださいね。
「デュワーズ」(英語: Dewar’s)は、ジョン・デュワー&サンズ社によって製造・販売されているスコッチ・ウイスキーです。
5つの蒸溜所で製造される原酒をブレンドしたブレンデッドウイスキーで、滑らかな口当たりとナッツやミルクチョコレートのような濃厚な味わいが特徴です。
「デュワーズ ホワイトラベル」はその中でもライトな飲み口が特徴で比較的安く入手できるため、世界的に人気の高いウイスキーです。
そんな「デュワーズ ホワイトラベル」ですが、美味しいという評価がある一方、「デュワーズ ホワイトラベルはまずい」という人も一定数いるようです。
実際のところ、デュワーズ ホワイトラベルは本当にまずいのでしょうか?
SNSの声を分析してみました。
デュワーズ ホワイトラベルってそもそもどんなお酒?
「デュワーズ」は1846年に誕生したスコッチウイスキーです。
スコッチの中でも販売数量で世界屈指の人気を誇り、特に、スコッチウィスキー消費大国アメリカ合衆国で大きなシェアを占めています。
上記のように多くのラインナップがあり、比較的リーズナブルな価格のため多くの人に親しまれています。
「デュワーズ ホワイトラベルがまずい」という人は少数派
X(旧Twitter)で、デュワーズ ホワイトラベルについてコメントしている人の数をカウントしてみました。
ポジティブ評価(美味しい、おいしい、うまい)とネガティブ評価(美味しくない、おいしくない、まずい)の両者をカウントし、どちらが多いか調査しました。
果たしてその結果は…?
<デュワーズ ホワイトラベルの口コミ集計結果> ※調査期間:2023/1/1~2023/12/31
- ポジティブ評価:52名
(「デュワーズ ホワイトラベル 美味しい or おいしい or うまい」) - ネガティブ評価:1名
(「デュワーズ ホワイトラベル 美味しくない or おいしくない or まずい」)
結果を見てみると圧倒的にポジティブ評価が多い、という結果になりました。
「デュワーズ ホワイトラベルがまずい」というのは都市伝説にすぎないのでしょうか?

デュワーズ ホワイトラベルは美味しい・うまいという人の意見
ここからは、デュワーズ ホワイトラベルの口コミ・意見を見ていきましょう。
まずはポジティブな(美味しい、うまい)意見から見ていきます。
デュワーズ ホワイトラベルは何といってもコスパの良さが断トツです。
そして、デュワーズ ホワイトラベルのおすすめの飲み方は「ハイボール」。
SNSではほとんどの人がハイボールで楽しんでいる印象です。ロックやストレートは少数派ですね。
デュワーズ ホワイトラベルはまずい・美味しくないという人の意見
逆に、「デュワーズ ホワイトラベルがまずい」という人の口コミや意見も見てみます。
デュワーズ ホワイトラベルはストレートで飲むとアルコール感が強すぎて無理、という人が多かったです。
やはりハイボールが一番合うみたいですね。
また、デュワーズ ホワイトラベルは甘すぎて無理、という人もいました。
「デュワーズ ホワイトラベル まずい」と検索されている方の多くは、恐らくハイボール以外の飲み方で飲んでいる、もしくはこの「甘さ」が好みに合わないのではないでしょうか。
デュワーズ ホワイトラベルが苦手な人におすすめのウイスキー7選
これまで見てきた通り、デュワーズ ホワイトラベルはハイボール向けのウイスキーであり、ロックやストレートで楽しむのには向いていなさそうです。
また、特徴的な甘みがあり、飲みやすいという評判がある一方で「まずい」と感じてしまう方もいるようです。
そこで、デュワーズ ホワイトラベルが苦手な人におすすめのウイスキーを7種類紹介します。
どれも辛口でシャープな味わいが特徴なので、甘めのウイスキーが苦手な人に向いていると思います。
おすすめ順位 | 商品 | 特徴 | 価格 | 内容量 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() グレングラント 10年 | ・フルーティーで華やかな香り ・ストレート、ロックの相性◎ | 3,379円 | 700ml |
2 | ![]() タリスカー 10年 | ・スパイシーで複雑な味わい ・独特のフルーティさが特徴的 | 5,011円 | 700ml |
3 | ![]() 江井ヶ嶋酒造 あかし | ・気軽に飲めるスッキリ辛口 ・明石発ジャパニーズウイスキー | 1,394円 | 500ml |
4 | ![]() バスカー | ・甘さとビターさのバランスが良い ・ストレートでもロックでも相性◎ | 2,670円 | 700ml |
5 | ![]() ジャックダニエル ライ | ・ライ麦特有のピリッとした味わい ・甘ったるさはなく飲みやすい | 4,600円 | 700ml |
6 | ![]() オーヘントッシャン 12年 | ・3回蒸留のスッキリとした飲み口 ・若干のスモーキーさを感じられる | 4,199円 | 700ml |
7 | ![]() オールドグランダッド 114 | ・アルコール57度のバーボン ・濃厚でスパイシーな味わい | 3,645円 | 750ml |
まとめ
今回は「デュワーズ ホワイトラベルは本当にまずいのか」についてまとめました。
デュワーズ ホワイトラベルはハイボールとの相性が良く、初心者向けのウイスキーとしておすすめする人が多い一方で、ロックやストレートだとアルコール感が強すぎて苦手、という人も一定数いるようです。
コスパは抜群なので、デュワーズ ホワイトラベルでハイボールを楽しみつつ、他の1本を探してみるのもいいかもしれませんね。
コメント