MENU

ボンベイサファイアはなぜ「まずい」と言われるのか?飲み方を間違っているだけ?

ボンベイサファイア_まずい

「ボンベイサファイア まずい」と検索してこのページにたどり着いた方が多いようですが、ボンベイサファイアは実は美味しいです。

ボンベイサファイアの最安値はこちら↓から確認することができます(安い順に並べ替えてあります)。

以下、ボンベイサファイアがなぜ「まずい」と言われるのか分析しているので、興味のある方は読み進めてみてくださいね。


ボンベイサファイアは、イングランドで製造されているジンの一種です。

さわやかな香りが強く、インパクトのあるジンで世界中で飲まれています。

ジントニックなどのカクテルとして日本でもポピュラーである一方、「ボンベイサファイアはまずい」という人も一定数いるようです。

実際のところ、ボンベイサファイアは本当にまずいのでしょうか?

SNSの声を分析してみました。

目次

ボンベイサファイアってそもそもどんなお酒?

ボンベイサファイアの製造元はイングランドにあるバカルディ社です。

ジンの製造は1761年から始まっており、ボンベイサファイアはヴェイパーインフュージョン(蒸気抽出)製法という特殊な製法で造られていることで有名です。

この製法は、スピリッツを蒸留する際に蒸気をハーブやスパイスの中に通すことによって薫り高いジンを造る製法で、他のジンにはない特別な味わいを生み出しています。

ボンベイサファイアの原材料として使用される香料は以下の10種です。

<ボンベイサファイアに使用される香料>

  • ジュニパーベリー
  • アーモンド
  • レモンピール
  • スペインカンゾウ
  • オリスルート
  • セイヨウトウキ
  • コリアンダー
  • シナニッケイ
  • ヒッチョウカ
  • マニゲット

一般的に、ジンの香料は企業秘密として伏せられるのが常ですが、ボンベイ社は公表しているところが驚きですね。

「ボンベイサファイアがまずい」という人は少数派

X(旧Twitter)で、ボンベイサファイアについてコメントしている人の数をカウントしてみました。

ポジティブ評価(美味しい、おいしい、うまい)とネガティブ評価(美味しくない、おいしくない、まずい)の両者をカウントし、どちらが多いか調査しました。

果たしてその結果は…?

<ボンベイサファイアの口コミ集計結果> ※調査期間:2023/1/1~2023/12/2

  • ポジティブ評価405名
    (「ボンベイサファイア 美味しい or おいしい or うまい」)
  • ネガティブ評価1名
    (「ボンベイサファイア 美味しくない or おいしくない or まずい」)

何と、圧倒的にポジティブ評価が多い、という結果になりました。

「ボンベイサファイアがまずい」というのは都市伝説のようです。

ボンベイサファイアは美味しい・うまいという人の意見

ここからは、ボンベイサファイアの口コミ・意見を見ていきましょう。

まずはポジティブな(美味しい、うまい)意見から見ていきます。

https://twitter.com/TediCorleone/status/1716422971487916450

ボンベイサファイアといえばこの飲み方、冷凍庫でキンキンに冷やしてロックかストレートで。

私もよくやってます。

冷凍庫に入れると少しとろみが出て、美味しいんですよね。

https://twitter.com/fujimame505/status/1671516825543163905
https://twitter.com/_Papilionidae_0/status/1667550950721204225
https://twitter.com/takizawa_nao/status/1667505606746603521
https://twitter.com/borou02/status/1644338037919461376
https://twitter.com/leon_ydk/status/1618944648243986433
https://twitter.com/untan1014s/status/1694358523302568217
https://twitter.com/e_noshin/status/1686024765738262528

また、ボンベイサファイアはカクテルのベースとしてもよく使われており、SNS上でも多くの割り材を試している人がいました。

<X(Twitter)で見かけたボンベイサファイアの割り材(一例)>

  • パイナップルジュース
  • 桃ジュース
  • 梅ジュース
  • トマトジュース
  • スイカジュース
  • グレープフルーツジュース
  • コーラ
  • ジンジャーエール
  • メッツグレープフルーツ

柑橘系であれば何でも合いそうです。

すだちやかぼすを絞っている人も見かけましたね。

また、新しく発売された「ボンベイサファイア プレミアクリュ」もかなり美味しいです。

これは通常のボンベイにマンダリンオレンジピール、スイートオレンジピールの2種が加わっており、柑橘系の風味がより鮮やかに感じられるジンです。

SNSではこのプレミアクリュを使ってジントニックやマティーニ、ギムレットなどを自作して楽しんでいる人が多いですね。

この方が使っている「フィーバーツリー」のトニックウォーターはボンベイとの相性が最高です。

ちょっと高いですが、これでジントニック作るとバーで飲むより美味しくて、思わずグビグビいってしまいます。

あと、どうせならグラスにもこだわりたいですね。

ボンベイのロゴが入った専用のグラスは単体では販売されていないのですが、前述の「ボンベイサファイア クリュ」とセットで販売されています。

またこのグラスで作ったジントニックがウマいんですよね。

ボンベイサファイアはまずい・美味しくないという人の意見

逆に、「ボンベイサファイアがまずい・美味しくない」という人の口コミや意見も見てみましょう。

「ボンベイサファイア まずい」でX(Twitter)検索してもあまり引っ掛からなかったのですが、かなり古い時期から検索するといくつか出てきました。

まず、ボンベイサファイアはキンキンに冷やした方が美味しいです。

ぬるいボンベイは美味しくなさそう。

あと、「ボンベイサファイアがまずい」と言っている人の大半は割り材を間違えていると思います。

柑橘系であれば何でも合いそうな気がするものの、炭酸だったら何でもいいわけでもなさそう。

おつまみとの相性は難しそうですね。

確かに和食には合いにくいかも。

個人的には、ボンベイサファイアは週末、ゆっくり自宅で晩ごはんを食べてから食後に一杯、が一番美味しいと感じる瞬間です。

ボンベイサファイアは悪酔いする?

「ボンベイサファイアは他のお酒と比べて悪酔いしやすい」というのは事実ではありません。

お酒の種類に関らず同量のアルコールは同じ時間で体内で分解されるので、完全に気のせいです。

SNS上で「ボンベイサファイアを飲んだら悪酔いした」という投稿をいくつか見かけましたが、すべて単純に飲み過ぎているだけでした。

ボンベイサファイアは柑橘系の割り材との相性が良く、カクテルにするとクイクイ飲めてしまうため、ついつい飲み過ぎてしまい、これが「ボンベイサファイアを飲んだら悪酔いした」という噂につながってしまったのだと思われます。

飲み過ぎにはくれぐれもご注意ください!

まとめ

今回は「ボンベイサファイアは本当にまずいのか」についてまとめました。

さわやかな香りが特徴的なボンベイサファイアですが、SNSの投稿を調べた限り、「まずい」と言っている人の多くは飲み方を間違えているケースが多いようです。

ボンベイサファイアはキンキンに冷やしてロックか、もしくは柑橘系の割り材でカクテルにして飲むのがおすすめ。

また、「ボンベイ、まずいと思ってしばらく飲んでなかったけど、数年振りに飲んでみたら美味しかった」という人もチラホラ見かけました。

確かに味覚が変わっていつの間にか好きになっていた食べ物や飲み物って、結構ありますよね。

苦手だった人も久しぶりに飲んでみたら、ボンベイ好きになるかも…?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次