アードベッグは、アイラモルトの中でも特にクセが強く、上級者向けと言われているウイスキーです。
アードベギャン(Ardbegan)と呼ばれる熱狂的な愛好者もいるくらい有名なウイスキーですが、あまりのスモーキーな風味から「アードベッグ10年はまずい」と思っている人もいるようです。
実際のところ、アードベッグ10年は本当にまずいのでしょうか?
SNSの声を分析してみました。
アードベッグ10年の最安値はこちら↓から確認することができます(安い順に並べ替えてあります)。
結論:「アードベッグ10年がまずい」という人は少数派
X(旧Twitter)で、アードベッグ10年についてコメントしている人の数をカウントしてみました。
ポジティブ評価(美味しい、おいしい、うまい)とネガティブ評価(美味しくない、おいしくない、まずい)の両者をカウントし、どちらが多いか調査しました。
果たしてその結果は…?
<アードベッグ10年の口コミ集計結果> ※調査期間:2023/1/1~2023/12/2
- ポジティブ評価:65名
(「アードベッグ10年 美味しい or おいしい or うまい」) - ネガティブ評価:0名
(「アードベッグ10年 美味しくない or おいしくない or まずい」)
何と、圧倒的にポジティブ評価が多い、という結果になりました。
「アードベッグ10年がまずい」というのは都市伝説だったのか…?
アードベッグ10年は美味しい・うまいという人の意見
ここからは、アードベッグ10年の口コミ・意見を見ていきましょう。
まずはポジティブな(美味しい、うまい)意見から見ていきます。
やはりピートの強い香りが好きな人にはたまらないんでしょうね。
私は初めてアードベッグを飲んだ時は「何これ?正露丸みたい」という感想でした笑
ですが、何度か飲んでいるといつの間にか病み付きになるんですよね。
一度このスモーキーな香りに慣れてしまうと、普通のウイスキーが物足りなくなってしまう人がいるのもうなづけます。
アードベッグ10年はまずい・美味しくないという人の意見
逆に、「アードベッグ10年がまずい」という人の口コミや意見も見てみましょう。
「アードベッグ10年 まずい」でX(Twitter)検索しても引っ掛からなかったのですが、ちょっと幅を広げて「アードベッグ」単体でかなり古い時期から検索するといくつか出てきました。
なぜかアードベッグを牛乳で割って後悔している人が散見されました。。
さすがにアードベッグと牛乳は合わない気がします。
あと、アードベッグは食べ物との組み合わせがかなり難しい印象。
X(旧Twitter)でも組み合わせに失敗した人がたくさんいました。
磯の香りが強いので、基本的に海産物はアードベッグに合わせやすそうです。
スモークサーモン、牡蠣の燻製など。
また、ビーフジャーキーとかも合いますね。個人的には好きです。
また、同じアイラウイスキーでもラフロイグは好きだけどアードベッグはちょっと…という人もいました。
SNSを分析してわかりましたが、アードベッグ10年がまずい、と言っている人はほとんど見かけません。
逆に、「10回くらい飲んだら大好きになってきた」「慣れたらやめられない」という人の方が多いです。
個人的にはアードベッグといえば漫画「バキ」をどうしても思い出してしまいます。
漫画内でも「慣れるにつれヤミツキになる」って言われていますね。

アードベッグ10年の価格は上がり続けている
そんなアードベッグ10年ですが、販売価格は上がり続けています。

2022年には5,000円程度で販売されていたアードベッグ10年ですが、最近では6,000円を超えることも珍しくなくなってきました。
アードベッグに限らず、ウイスキーは全体的に値上がり傾向にあるので、見付けたら買っておいた方がいいかもしれません。
まとめ
今回は「アードベッグ10年は本当にまずいのか」についてまとめました。
アードベッグ10年はピートの香りが強く、スモーキーなウイスキーとして有名です。
飲み方としてはストレートやロックで楽しむ人が多い一方、ハイボールにしてさっぱりと飲む人もいますね。
SNSの口コミを調べた限りでは水割りやお湯割りにする人はほとんどいませんでした。
個人的にはアードベッグはストレートでゆっくりと香りを楽しむのが好きです。
「アードベッグ、一度飲んだけどまずい!」という人は、何度か試してみることをおススメします。
いつの間にかヤミツキになっているかも…?
コメント